新潟ブログポータル!LogPort
新潟ブログポータル!LogPort
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 55人
プロフィール
ひなの宿 ちとせ
ひなの宿 ちとせ
あれから29年・・・気が付けば結婚して松之山人となり早29年。
今でも、日々の景色(新緑の緑や可憐な山野草・蛍や雪景色)
に感動し、新鮮な毎日です。
1人息子宿七クンの成長もなによりの楽しみ。
今年、大学を卒業し4月からはホテルに就職し修行です。
実家に帰ってくるのが今から楽しみ!!

皆様、今後ともよろしくお願いいたします。
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  
Posted by LOGPORT運営事務局 at

2009年02月12日

古都を訪ねて

スペイン滞在中、唯一半日観光に出かけられたのが
マドリッドからバスで1時間チョットででかけられる
古都トレド。
紀元前からの歴史があり、16世紀のマドリッド遷都まで
都として栄えてきた町とのこと。
日本の奈良市と姉妹都市関係を結んでいるそうです。
歴史を感じさせる建物が、きちんと保存・管理されており
街全体が圧倒的な美しさに包まれていました。



旧市街にあるトレド大聖堂で、新婚?写真を一枚。
300年近くもかけて建てられたという教会の中は
機械力のない時代に気の遠くなるような作業を
繰り返して、多くの人の手がかかっているのが
感じられました。
高い天井や、ステンドグラス、大司教様の宝石類など
ため息のでるようなすばらしいものばかり。



小さな教会には、スペインの代表的な画家
エル・グレコ作『オルガス伯の埋葬』が所蔵されており、
400年たった今も、色鮮やかな状態なのには、驚きました。


細い路地が大変入り組んでおり、迷路のようです。 
路地は石畳で、歴史を踏みしめているようでした。



街路樹の木にたくさん実が下がっており、ガイドさんに
訪ねると、「プラタナス(すずかけの木)」とのこと。
日本でもあるのかと思いますが、初めて見る木でした。



約20年前にトレド大聖堂など旧市街全域が
古都トレドとしてユネスコの世界遺産(文化遺産)に
登録されたとのこと。
景観や、建物の修復などは、
法律により厳しく制限されているそうです。

でも、なによりも驚いたのは、トレドを観光する時には
必ず現地ガイドを雇うことも義務づけられているとのこと。
私達は、マドリッドから日本人ガイドがついていたので
ダブルガイドです。
説明や案内も日本人ガイドの方がしてくれるので
ついて歩くだけなのですが、
これも法律で決まっているとの事。

(大聖堂の中で写真を撮っていたツーリストを
見つけては、やめてもらうよう注意していましたが・・)
これって、沢山いるガイドがキチンと
自分達の街トレドを案内しているか、
チェックしているのかなぁ?

スペインの方の観光に対する姿勢なのでしょうね。
圧倒的な歴史と共存して、
今日も観光客を迎える人々の顔は
自信に満ち溢れているようでした。

若女将
  

Posted by ひなの宿 ちとせ at 23:32Comments(2)徒然つれづれ

2009年02月11日

スペインの長い夜

旅行博の日程を終え、全員での夕食会です。
新潟県の坂巻観光局長のご案内で
レストランポルトページョへ。
以前、小泉元首相がスペイン滞在の時にも
訪れたとのこと。
おいしいスペイン料理を頂きました。



あれこれ食べたのに、画像は2枚のみ・・
パエリヤ2種です。
サフランの香りがとてもよかったです。



こちらは、パスタのパエリア。
これもとってもおいしかった。
なかでも、イベリコ豚の生ハムは初めてでしたが、
とても記憶に残るおいしさでした。
その国の特産を現地で食べるのは、
やはり旅の楽しみですよね。



フラメンコショーは、夜11時くらいから
見にいきました。
スペインでは通常、レストランは午後9時から開店し、
フラメンコショーはその後に、別の専門の場所で見るので
終ると12時を回ります。



歌・手拍子・ギター・踊りからなる芸術です。
最初に踊った人もすごかったに、
その次に踊った人は、もっとリズミカルですばやい動き・・
「さっきの人は、前座?」
というほどでした。



スペインでは、昼休みが長く、夜も遅いようです。
そういえば、朝7時でもまだ夜が明けず、真っ暗でした。
国によって、だいぶ習慣が違うのですね。

若女将
  

Posted by ひなの宿 ちとせ at 23:18Comments(2)徒然つれづれ

2009年02月10日

自国の表現の仕方

観光博会場内の一部分ですが、視察してきました。
日本ブースに近い、アジア・アフリカ地区の一部です。
まず、インドネシア。 日本のすぐ横のブースです。
伝統的な踊りを伝統的な衣装で表現しています。
踊りの時間には絶えず見学の方が大勢。



こちらは、カタール、音楽で表現です。
でも、あまり立ち止まって聞く人はいませんでした。



ハッと目を引くピラミッド。
写真を撮りたくなる、そしてだれもが「エジプト」と
理解をしてくれる形ですよね。
写真を撮り忘れましたが、床の一部には、現地から
持ち込んだであろう砂をガラス張りにしてありました。



笑顔で次々に記念撮影に応じるかわいい彼女。
やはり笑顔は、人を惹きつけます。



古代ローマ時代の兵士の衣装とのこと。
着ていたのはスペインの方?



タイのフルーツカッティング。
ナイフを器用に操り芸術的でした。



そして、わが日本ブース。
着物の着付けショー・鎧は展示だけでなく、
鎧を身にまとってのショーなどもありました。
そして、とても人気だったのが、折り紙。
写真左下では、3人で折っています。
折り紙の出来る過程の手元をず~っと見つめられ
「私に頂戴」目線が痛いほど感じられるのです・・



お餅つきやおにぎり試食時間以外は、折り紙を折り
温泉ミストを片手にコミュニケーション。

外から見た日本のイメージと、私達が主張したいもの
そして、何よりも自信を持っておススメしたい温泉。
新潟に来て頂くためには、まず知ってもらう事が大事と
痛切に感じました。

若女将  

Posted by ひなの宿 ちとせ at 15:30Comments(4)徒然つれづれ

2009年02月08日

アグアス・テルマレス

マドリッドの会場内です。
この日からは一般公開ということで
さらに大勢のお客様がお越しになりました。



私達も笑顔で応対。



「アグアス・テルマレス(温泉)」と
やっと覚えたスペイン語で、温泉ミストを
皆さんの顔にシュー!
少しでも、温泉の香りを感じていただけたかしら?



そして、会話にはなりませんが、カタカナで書いてもらった
スペイン語のマニュアルを棒読み・・
「私達は新潟の旅館から来ました。
旅館には温泉があります。 ぜひお出で下さい。」
そんな内容を話すと、皆さん立ち止まって
聞いてくれました。



そして、夕方からは、おにぎりをにぎって
皆さんに試食していただきます。



この日もやはりおにぎりは大人気でした。
新潟の魚沼のコシヒカリです。



2日間、スペイン大使館のブースをお借りして
新潟の紹介をさせていただきました。
お世話になった、大使館の皆様、日本人会の皆様、
現地スタッフの皆様、本当にありがとうございました。

若女将

  

Posted by ひなの宿 ちとせ at 18:02Comments(2)徒然つれづれ

2009年02月07日

観光博覧会にて

今回、スペインを訪問したのはマドリッドで開かれている
観光博覧会に、新潟県旅館組合として出展するためです。
世界最大級の博覧会会場は、東京ドーム2個分の
広い敷地内に、世界各国や地域、企業が出展しており
1日では、とても見られない規模でした。



参加1日目のお客様は、
旅行エージェント・マスコミの方々が中心です。
お昼過ぎにお餅つきをすると・・
たちまち人だかりに。
初日の餅つきは、お正月に我が家でも頑張っていた
千歳の専務がいたしました。
腰痛ベルトを巻いてのパフォーマンスです。
(ここで、ギックリ腰はキビシイので・・)



実は、会場には水場がなく、スペインの日本人会の
ご自宅をお借りして、あらかじめ配布用は
作らせて頂きました。
お世話になった、宮本さん、矢野さん、
ありがとうございました。



日本から持ち込んだという2台の餅つき機をお借りし
とっても、助かりました。



普段より、だいぶ甘い黄な粉餅にしましたが、
みなさん、おいしそうに召し上がってくださいました。
現地の日本の方も、「やっぱり新潟のはおいしい!」
と、大好評でした。

そして、夕方にはご飯をたいておにぎりを
召し上がっていただきました。
なんといっても、魚沼コシヒカリ、新潟ブランドです。



スペインでもパエリヤやリゾットでお米を食べるのですが
ごましおおにぎりもあっという間になくなりました。



そして、となりでは日本酒の試飲もして頂きました。
新潟のおいしい米・酒はスペインでも「おいしい」と
評判でした。

手応えの感じるうれしい初日でした。

若女将

  

Posted by ひなの宿 ちとせ at 10:44Comments(0)徒然つれづれ

2009年02月05日

無事帰って来ました

昨晩11時過ぎに、無事松之山に帰って来ました。
大変なハードスケジュールを無事終えられたのは
同行の皆様、現地でお世話になった皆様、
そして手配を懸命にしていただいた方々のおかげと
心より感謝申し上げます。

詳しい報告はおっていたしますが、
マドリッドでの様子を少し・・
こちらが、日本のブースです。
着物・生け花・よろいが展示してありますが、
イベントもこちらでいたしました。



マドリッドでは2班にわかれて行動し、
こちらは午後から頑張る私達の班です。



着物はとても人気で、みんなで歩いていると
「フォト・フォト!」
とカメラ攻めでした。
各国の方もほとんどが民族衣装や伝統的な衣装を
着ていました。

日本に詳しい方がたくさん、ブースに来てくれ
私達もうれしかったです。


若女将  

Posted by ひなの宿 ちとせ at 23:17Comments(0)徒然つれづれ