2019年03月22日
松之山ダイニング2019冬【豪雪ジビエ】
3月9日(土)まつだい農舞台にて
松之山ダイニング2019冬【豪雪ジビエ】が開催されました。
今回のダイニングも赤坂のTAKAZAWAの高澤シェフと
世田谷Signifiant Signifieの志賀シェフとの一夜限りの特別ディナー。

農舞台のディナーの前に2つの特設かまくらにてアペリティフを。

一つかまくらはTAKAZAWAのソムリエ隆さんサービスで
日本酒「君の井」とシャンパンを。

もう一つのかまくらでは地元の山の達人達三さんサービスで
野草や果実を使った10種類の果実酒を。

外のテントでは、高澤シェフと志賀シェフによるサービス。

松之山温泉水でウォッシュした十勝ラクレットチーズと
松之山温泉水と新潟地粉で作ったバゲットを妻有ビールとともに。
そして、温かい鯉こくや温泉水に漬けた24時間湯治卵も。

農舞台の中の里山食堂に場所を移してディナー開始。
初めに主催者松之山温泉合同会社まんま 柳の挨拶。

高澤シェフによる豪雪ジビエのご紹介

志賀シェフによるお料理1品1品にあわせたパンのご案内。

1品目 「雪下野菜」温かい&冷たい
~日本鹿と鷹の爪のコンソメ~
人参パン(雪割り人参ジュースと人参ラぺ)

2品目 「おやき」をイメージして
~春を待つ地野菜たち
ピタパン

お野菜たちをはさんでみるとこんな素敵なサンドに

3品目 「粕汁」泡雪仕立て
~八海山で育った美雪マス~
かまくらをイメージしたふんわり食パン

4品目 「ブナ林」で見つけた猪
~田舎風パテと晩秋の素材~
ブナの実とホーリーバジルを入れた香りあるライ麦パン

5品目 「雪うさぎ」をかぶって
~ゆっくりと赤ワインで煮込んだ野兎~
赤ワインで仕込んだ生地に松之山産干しイチジク
干柿・鬼ぐるみをいれたパンオヴァン

雪うさぎ、かわいらしい綿あめが・・・
赤ワイン煮込みにジャンプして、、いただきます。

6品目 「松之山」パネトーネ」
~温泉薫ホイップクリームと山里ソース
十日町の黒大豆と小豆、干芋をいれたパネトーネ

どのお皿も魅力あふれ、ご参加頂いた皆様にも
お喜びいただけたようです。
ご参加頂いた皆様、ありがとうございました。
そして、高澤シェフ・志賀シェフをはじめとするする
スタッフの皆様、食材集めにご協力頂いたすべての方々に
感謝申し上げます。
若女将
松之山ダイニング2019冬【豪雪ジビエ】が開催されました。
今回のダイニングも赤坂のTAKAZAWAの高澤シェフと
世田谷Signifiant Signifieの志賀シェフとの一夜限りの特別ディナー。
農舞台のディナーの前に2つの特設かまくらにてアペリティフを。
一つかまくらはTAKAZAWAのソムリエ隆さんサービスで
日本酒「君の井」とシャンパンを。
もう一つのかまくらでは地元の山の達人達三さんサービスで
野草や果実を使った10種類の果実酒を。
外のテントでは、高澤シェフと志賀シェフによるサービス。
松之山温泉水でウォッシュした十勝ラクレットチーズと
松之山温泉水と新潟地粉で作ったバゲットを妻有ビールとともに。
そして、温かい鯉こくや温泉水に漬けた24時間湯治卵も。
農舞台の中の里山食堂に場所を移してディナー開始。
初めに主催者松之山温泉合同会社まんま 柳の挨拶。
高澤シェフによる豪雪ジビエのご紹介
志賀シェフによるお料理1品1品にあわせたパンのご案内。
1品目 「雪下野菜」温かい&冷たい
~日本鹿と鷹の爪のコンソメ~
人参パン(雪割り人参ジュースと人参ラぺ)
2品目 「おやき」をイメージして
~春を待つ地野菜たち
ピタパン
お野菜たちをはさんでみるとこんな素敵なサンドに
3品目 「粕汁」泡雪仕立て
~八海山で育った美雪マス~
かまくらをイメージしたふんわり食パン
4品目 「ブナ林」で見つけた猪
~田舎風パテと晩秋の素材~
ブナの実とホーリーバジルを入れた香りあるライ麦パン
5品目 「雪うさぎ」をかぶって
~ゆっくりと赤ワインで煮込んだ野兎~
赤ワインで仕込んだ生地に松之山産干しイチジク
干柿・鬼ぐるみをいれたパンオヴァン
雪うさぎ、かわいらしい綿あめが・・・
赤ワイン煮込みにジャンプして、、いただきます。
6品目 「松之山」パネトーネ」
~温泉薫ホイップクリームと山里ソース
十日町の黒大豆と小豆、干芋をいれたパネトーネ
どのお皿も魅力あふれ、ご参加頂いた皆様にも
お喜びいただけたようです。
ご参加頂いた皆様、ありがとうございました。
そして、高澤シェフ・志賀シェフをはじめとするする
スタッフの皆様、食材集めにご協力頂いたすべての方々に
感謝申し上げます。
若女将