2011年08月09日
女郎花


美人林に行く途中、いつも咲くオミナエシ。漢字は女郎花。
おもしろい字を書きますね。
中には、昼顔が巻きついて咲いてるものも。
今日は、これから、映画の撮影のスタッフの賄いです。
まんまのメンバー8人で100名分です。
棚田鍋とやたらまんまを持って、現在移動中。
若女将
Posted by ひなの宿 ちとせ at
14:57
│Comments(0)
2011年08月07日
ララララ・・・
毎朝、ツバメがたくさん集まっています。
何の集会だろう?
ラララ~と歌声が聞こえてきそう・・・

近くには、ツバメの巣があり、何日か前に
巣立ったようです。
しばらく見てると、たくさんやってきて
入れ替わり、立ち代りやってきます。

今日も夏空、青い空に白い雲が出ています。
皆様、楽しい夏休みをお過ごしですか?
くれぐれも熱中症に、お気をつけ下さいね。
若女将
何の集会だろう?
ラララ~と歌声が聞こえてきそう・・・
近くには、ツバメの巣があり、何日か前に
巣立ったようです。
しばらく見てると、たくさんやってきて
入れ替わり、立ち代りやってきます。
今日も夏空、青い空に白い雲が出ています。
皆様、楽しい夏休みをお過ごしですか?
くれぐれも熱中症に、お気をつけ下さいね。
若女将
2011年08月05日
畦道にて
松之山温泉街の集落の名前は湯本です。
源泉より上に位置しているところは上湯、
温泉街は源泉よりも下にあるので下湯と言われています。
わかりやすいですねぇ。
その上湯の田んぼの畦道でヤマユリが
たくさん咲いていました。

車をとめて、ちょっと畔を通ってみると
奥では、農作業をしているおばあちゃんがいました。
暑い中、お疲れ様です。

あたり一面あま~い香りが漂っており、
花のつぼみには、バッタが・・・
そして、ミツバチは花の蜜を吸いにきています。

今日は、久しぶりに暑い日ざしが照り付けており
気温も30度を軽く超えました。
皆様、お身体には気をつけてお過ごし下さいませ。
若女将
源泉より上に位置しているところは上湯、
温泉街は源泉よりも下にあるので下湯と言われています。
わかりやすいですねぇ。
その上湯の田んぼの畦道でヤマユリが
たくさん咲いていました。
車をとめて、ちょっと畔を通ってみると
奥では、農作業をしているおばあちゃんがいました。
暑い中、お疲れ様です。
あたり一面あま~い香りが漂っており、
花のつぼみには、バッタが・・・
そして、ミツバチは花の蜜を吸いにきています。
今日は、久しぶりに暑い日ざしが照り付けており
気温も30度を軽く超えました。
皆様、お身体には気をつけてお過ごし下さいませ。
若女将
2011年08月04日
シオカラトンボ
今日、松之山温泉ビジターセンター
(千歳正面の松之山の観光案内所です)で、
話しをしていたところ、バタバタとなにか音がする・・・
見上げてみるとシオカラトンボが電燈にとまりました。

濃いめの水色なので、オスのようです。
シオカラトンボはシッポの方が細くなっているので
これはオオシオカラトンボかなぁ??
宿七クンがいれば、すぐにわかるのになぁ・・・
と、寂しがっているのは、親だけようで
ニュージーランドからは元気な声で
合宿の報告をしてくれました。
ケガなく無事の帰りを心待ちにしている母です。
若女将
(千歳正面の松之山の観光案内所です)で、
話しをしていたところ、バタバタとなにか音がする・・・
見上げてみるとシオカラトンボが電燈にとまりました。
濃いめの水色なので、オスのようです。
シオカラトンボはシッポの方が細くなっているので
これはオオシオカラトンボかなぁ??
宿七クンがいれば、すぐにわかるのになぁ・・・
と、寂しがっているのは、親だけようで
ニュージーランドからは元気な声で
合宿の報告をしてくれました。
ケガなく無事の帰りを心待ちにしている母です。
若女将
2011年08月01日
大雨のあと
この度の豪雨災害により、皆様には
大変ご心配をお掛けいたしております。
またたくさんのお見舞いのお言葉を頂戴し
本当にありがとうございます。
お陰様で松之山温泉・そしてひなの宿千歳でも
直接被害は何もありませんでした。
一時(7月30日)は道路が土砂災害による通行止や
電車の不通により、身動きのできない状態でしたが、
昨日より除々に解除され、各方面に通じるようになりました。
今日現在、電車は越後湯沢から六日町の間の上越線区間が
不通となっており、その区間は路線バスにてご移動を
お願いいたしております。
また、道路では国道253号線の六日町・十日町間が
通行止となっております。
お客さまには、大変なご不便をおかけし、
申し訳ございませんでした。
実は、専務と私も宿七クンを送ったあと、湯沢まできても
家までたどり着けず、通常なら1時間で着く所を
群馬・長野回りで5時間かけてやっと戻れたくらい・・・

今日はくもりで、落ち着いています。
被害にあわれた皆様の一日も早い復旧を
心よりお祈り申し上げます。

プランターの中では桔梗が咲いています。
次々とつぼみをつけて、大雨にも負けず咲いています。
桔梗のつぼみは、宿七クンが子供の頃に
手でつまんで、よくいたずらしたなぁなどと
思い出したりして・・・
元気出していきましょう!!
若女将
大変ご心配をお掛けいたしております。
またたくさんのお見舞いのお言葉を頂戴し
本当にありがとうございます。
お陰様で松之山温泉・そしてひなの宿千歳でも
直接被害は何もありませんでした。
一時(7月30日)は道路が土砂災害による通行止や
電車の不通により、身動きのできない状態でしたが、
昨日より除々に解除され、各方面に通じるようになりました。
今日現在、電車は越後湯沢から六日町の間の上越線区間が
不通となっており、その区間は路線バスにてご移動を
お願いいたしております。
また、道路では国道253号線の六日町・十日町間が
通行止となっております。
お客さまには、大変なご不便をおかけし、
申し訳ございませんでした。
実は、専務と私も宿七クンを送ったあと、湯沢まできても
家までたどり着けず、通常なら1時間で着く所を
群馬・長野回りで5時間かけてやっと戻れたくらい・・・
今日はくもりで、落ち着いています。
被害にあわれた皆様の一日も早い復旧を
心よりお祈り申し上げます。
プランターの中では桔梗が咲いています。
次々とつぼみをつけて、大雨にも負けず咲いています。
桔梗のつぼみは、宿七クンが子供の頃に
手でつまんで、よくいたずらしたなぁなどと
思い出したりして・・・
元気出していきましょう!!
若女将
タグ :桔梗