2008年02月11日
松之山の棚田
今朝も気温-7度位に冷え込み、寒い朝でした。
道路脇の棚田の雪がキラキラと光っており、
とてもきれいでした。
ここは、湯山という温泉街のすぐ隣りの地区です。
松之山には、この様な棚田があちらこちらにあります。
画面左の木は、収穫後にはさ掛けに使うものかと思います。
はさ掛けは、手で刈った稲を束ねて、
天日干しにすることです。
松之山温泉組合では、天水越地区の留守原という場所で
田植え・稲刈りなどをお客様とともにしております。
といっても、本格的な稲のお世話は松里生産組合さんや
農家の方にお願いしておりますが・・
田植えの時期が近づきましたら、ご案内いたしますので、
ぜひ裸足で田んぼに入ってみませんか?
若女将
タグ :棚田