新潟ブログポータル!LogPort
新潟ブログポータル!LogPort
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 60人
プロフィール
ひなの宿 ちとせ
ひなの宿 ちとせ
あれから29年・・・気が付けば結婚して松之山人となり早29年。
今でも、日々の景色(新緑の緑や可憐な山野草・蛍や雪景色)
に感動し、新鮮な毎日です。
1人息子宿七クンの成長もなによりの楽しみ。
今年、大学を卒業し4月からはホテルに就職し修行です。
実家に帰ってくるのが今から楽しみ!!

皆様、今後ともよろしくお願いいたします。
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  
Posted by LOGPORT運営事務局 at

2008年10月01日

菊芋

千歳のみようが畑と湯山(地区)の鎮守様との間に
菊芋がたくさん咲いています。
女将がロビーに活けました。
元気の出る、鮮やかな黄色です。



名前通り地中に芋が出来ますが、
見た目は「太ったショウガ」のイメージです。
とても繁殖力が強い植物なので、
少しの芋を植えただけでたちまち増えるとのこと。
味噌漬けで頂いたらコリコリしておいしかったです。

芋には「天然のインシュリン」呼ばれているイヌリンが
含まれており、糖分が気になる方にお勧めとのこと。
健康食品なのですね。

今は、崖地に花が咲いており、とても芋を掘る場所では
ないのですが、他に移して栽培してみようかしら・・

若女将

  

Posted by ひなの宿 ちとせ at 14:01Comments(0)ひなの宿ちとせ 館内ご案内