2011年01月18日
二回目の雪堀り
昨日、この冬2回目の雪堀りをいたしました。
露天風呂の屋根はベテラン石さん、
本館木造の屋根には、イサムさん、スーさん、かっちゃん
しゅうさんとみんな慣れた手つきで雪を落としていきます。

道路に落ちてしまうのは、みっちゃんが
小型の除雪機で流雪溝に入れていきます。
雪国には、側溝が深~くなっていて、水が流れているのです。
そこに雪を少しずついれると、流れて川にいくように
なっています。
とはいえ、毎朝除雪車が通った後にいっせいに入れると
温泉街の傾斜の下の方の道で、あふれてしまうので
注意が必要なのです。

昨日軽くしてもらったのに
今朝にはもう、積もってる・・・

露天風呂の屋根から降ろした雪で壁が高くなって
きました。
この壁を、今度低くしておかないと
屋根とくっついてしまうのです。
しばらくは、雪の予報が続きます。
運転や、雪情報にはご注意くださいね。
若女将
露天風呂の屋根はベテラン石さん、
本館木造の屋根には、イサムさん、スーさん、かっちゃん
しゅうさんとみんな慣れた手つきで雪を落としていきます。
道路に落ちてしまうのは、みっちゃんが
小型の除雪機で流雪溝に入れていきます。
雪国には、側溝が深~くなっていて、水が流れているのです。
そこに雪を少しずついれると、流れて川にいくように
なっています。
とはいえ、毎朝除雪車が通った後にいっせいに入れると
温泉街の傾斜の下の方の道で、あふれてしまうので
注意が必要なのです。
昨日軽くしてもらったのに
今朝にはもう、積もってる・・・
露天風呂の屋根から降ろした雪で壁が高くなって
きました。
この壁を、今度低くしておかないと
屋根とくっついてしまうのです。
しばらくは、雪の予報が続きます。
運転や、雪情報にはご注意くださいね。
若女将