2008年11月18日
新潟県観光カリスマ会議
11月15日松之山温泉にて新潟県観光カリスマ会議が
開かれました。
会議は別会場にて行われ、ひなの宿 千歳では
交流会が行われました。
「越冬料理」をテーマに、冬の伝統的な保存食や
「うまさぎっしり新潟」フードブランドを
楽しんで頂きました。

お泊まりの方には温泉街にある湯守処「地炉」にご案内し、
地元の観光カリスマ東部タクシー社長の
村山氏(眞ちゃんの兄)が持ってきてくれたごっつぉと、
眞ちゃんの自然薯ごっつぉを召し上がって頂きました。

囲炉裏を囲んで、お酒とともに話もはずみ
観光に携わる色々な方の話が聞け、
私もとても楽しかったです。

松之山の濃~い夜でした・・
若女将
開かれました。
会議は別会場にて行われ、ひなの宿 千歳では
交流会が行われました。
「越冬料理」をテーマに、冬の伝統的な保存食や
「うまさぎっしり新潟」フードブランドを
楽しんで頂きました。
お泊まりの方には温泉街にある湯守処「地炉」にご案内し、
地元の観光カリスマ東部タクシー社長の
村山氏(眞ちゃんの兄)が持ってきてくれたごっつぉと、
眞ちゃんの自然薯ごっつぉを召し上がって頂きました。
囲炉裏を囲んで、お酒とともに話もはずみ
観光に携わる色々な方の話が聞け、
私もとても楽しかったです。
松之山の濃~い夜でした・・
若女将
Posted by ひなの宿 ちとせ at 17:43│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。