2011年07月21日
イチゴ
今、道路脇にたくさんなっているイチゴ。
「ナワシロイチゴ」というそうです。
私はずっとヘビイチゴだと思っていたのですが
昨年、宿七クンから教わりました。

バラ科の植物なので、ツルにはトゲがあり
さわると痛いのです・・・
食べてみると甘くて、美味しいのです。

写真に撮ったところは、道路すぐ脇でしたが、
山の斜面でもあちらこちらで、出ています。
ツブツブは、一粒づつとれておもしろいです。
「子供のおやつ」、あっ「大人のおやつ」でもいいですよ。
身体に優しい自然の甘みです。
若女将
「ナワシロイチゴ」というそうです。
私はずっとヘビイチゴだと思っていたのですが
昨年、宿七クンから教わりました。
バラ科の植物なので、ツルにはトゲがあり
さわると痛いのです・・・
食べてみると甘くて、美味しいのです。
写真に撮ったところは、道路すぐ脇でしたが、
山の斜面でもあちらこちらで、出ています。
ツブツブは、一粒づつとれておもしろいです。
「子供のおやつ」、あっ「大人のおやつ」でもいいですよ。
身体に優しい自然の甘みです。
若女将
Posted by ひなの宿 ちとせ at 15:22│Comments(2)
│女将の山野草
この記事へのコメント
私の実家の周りにも沢山有ったのを懐かしく思い出しました。
北海道では野いちごと呼んでいましたがそのような名前だったとは知りませんでした。
すっぱさを思い出し、唾液が出てきます。
北海道では野いちごと呼んでいましたがそのような名前だったとは知りませんでした。
すっぱさを思い出し、唾液が出てきます。
Posted by ゆうじ at 2011年07月22日 11:03
ゆうじ様、いつもありがとうございます。
北海道にもあるのですね。でも野にあるイチゴは、全部「野イチゴ」ですよね。
ここにあるのは、そんなにすっぱくなく甘酸っぱいかな?
今日は、とても涼しいです。
昨日までの暑さがうそのよう。
お身体、ご自愛下さいね。
北海道にもあるのですね。でも野にあるイチゴは、全部「野イチゴ」ですよね。
ここにあるのは、そんなにすっぱくなく甘酸っぱいかな?
今日は、とても涼しいです。
昨日までの暑さがうそのよう。
お身体、ご自愛下さいね。
Posted by 若女将 at 2011年07月22日 11:22