新潟ブログポータル!LogPort
新潟ブログポータル!LogPort
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 60人
プロフィール
ひなの宿 ちとせ
ひなの宿 ちとせ
あれから29年・・・気が付けば結婚して松之山人となり早29年。
今でも、日々の景色(新緑の緑や可憐な山野草・蛍や雪景色)
に感動し、新鮮な毎日です。
1人息子宿七クンの成長もなによりの楽しみ。
今年、大学を卒業し4月からはホテルに就職し修行です。
実家に帰ってくるのが今から楽しみ!!

皆様、今後ともよろしくお願いいたします。
オーナーへメッセージ

2009年01月04日

天地人始まる

今日からNHKの大河ドラマ「天地人」が始まります。
主人公の直江兼続は、新潟県 六日町 坂戸城下にて
生まれました。

今日の写真は昨年秋、天地人放映を前に
お客様をお迎えするにあたり、地元の私達が勉強しようと
新潟女将の会で、ゆかりの地を訪ねた時のものです。

天地人始まる

上の写真は、六日町にある坂戸城跡。
1510年頃から築城され、山全体が要塞であったとのこと。
今現在は石垣と石碑があるのですが
春にはカタクリの群生地としても知られています。

天地人始まる

ここは、越後一の寺と言われている雲洞庵。
坂戸城より約4キロの場所にあります。
ここで、少年期の上杉景勝公・直江兼続公が
学問を学んだとのこと。
「雲洞庵の土踏んだか」といわれこの山門から本堂に
向かう石畳の下には有難いお経が数千巻埋めてあり、
これを踏むことによって仏教の教えがそのまま身に付くと
言われています。

杉木立を歩くと凛とした空気を感じ
歴史を感じる場所でした。
本堂に入ると歴史を含んだ多くの展示物があり、
又、宝物殿には数多くの宝物が展示されています。
松之山温泉からは車で1時間のところです。

主人公直江兼続公は、秀吉が惚れ、家康が恐れたと
いわれ、「愛と義」を貫いた武将です。
今日からの放送が楽しみですね。

続きの報告はまた後日・・

若女将


同じカテゴリー(徒然つれづれ)の記事画像
月夜周り
種プロジェクトに参加しています
休館のお知らせ
ちとせ女子会
雪うさぎ
2年ぶりの再会
同じカテゴリー(徒然つれづれ)の記事
 月夜周り (2021-01-30 19:18)
 種プロジェクトに参加しています (2020-05-03 16:18)
 休館のお知らせ (2020-04-23 11:00)
 松之山ダイニングの映像が賞を頂きました! (2020-03-02 16:04)
 ちとせ女子会 (2020-02-20 21:43)
 雪うさぎ (2020-02-16 13:16)
Posted by ひなの宿 ちとせ at 16:00│Comments(0)徒然つれづれ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。