2009年02月15日
多くのご縁を頂いて
今回のマドリッドの観光博の参加や
パリでの「雪国と温泉」展開催に至るには
本当に多くの方のご縁とつながりで実現できました。
写真でご挨拶頂いている、新潟県観光局の
坂巻局長様。
新潟県にいらっしゃる前は在スペイン日本大使館に
ご勤務されており、今回の最初のご縁を頂きました。
ご自身の大使館勤務時代の経験からのアドバイス
また、現地の大使館の方、日本人会の方々、
現地スタッフの方との調整をして頂いたりと
本当にご尽力頂きました。
ありがとうございました。

そして、ようこそJAPAN大使山崎まゆみ様。
温泉を内外に広く深く紹介するお仕事をしており、
以前から親交がありました。
今回スペインに行く話しから
是非、パリでも雪国と温泉の紹介を!!と
どんどんと人の輪が広がっていきました。
ご尽力頂いたおかげで、在フランス日本大使館
からも後援を頂き、当日は、公使からも
ご挨拶を頂きました。
また、JNTO(日本政府観光局)の方からも
大変ご協力を頂きました。

赤い着物の服部祐子様。
ご自身がフランスで日本の文化の紹介を長年されており
やはり、ようこそJAPAN大使でいらっしゃいます。
山崎様と服部様お二人の強力なお力添えが
私達の原動力になったと思います。
今年、一月始めには、日本にもご夫妻でお出で頂き
実際の雪国と雪見風呂をお楽しみ頂きました。
そこでさらに話がぐっと前に進んだようにも思います。

そして、今回の新潟県旅館組合青年部のメンバー。
大変、強行なスケジュールの中
皆さんのご協力と、熱意で無事行えました。
私も専務も途中体調を崩してしまい、
ご迷惑をお掛けしました。
皆さんから、お薬を頂きとても助かりました。
酒造組合からは、宮尾酒造の方も参加頂き、
お酒の紹介をしていただきました。
また、新潟日報の方にも同行していただき、
連載記事としてとても大きく取り上げて頂きました。
お陰様で、活動が多くの方に知ってもらうことができました。

多くの方々のご縁を頂き、今回の事業が実現できました。
このご縁を次につなげ、ますます頑張って
いかなければと思います。
お世話になった皆様、本当にありがとうございました。
若女将
パリでの「雪国と温泉」展開催に至るには
本当に多くの方のご縁とつながりで実現できました。
写真でご挨拶頂いている、新潟県観光局の
坂巻局長様。
新潟県にいらっしゃる前は在スペイン日本大使館に
ご勤務されており、今回の最初のご縁を頂きました。
ご自身の大使館勤務時代の経験からのアドバイス
また、現地の大使館の方、日本人会の方々、
現地スタッフの方との調整をして頂いたりと
本当にご尽力頂きました。
ありがとうございました。
そして、ようこそJAPAN大使山崎まゆみ様。
温泉を内外に広く深く紹介するお仕事をしており、
以前から親交がありました。
今回スペインに行く話しから
是非、パリでも雪国と温泉の紹介を!!と
どんどんと人の輪が広がっていきました。
ご尽力頂いたおかげで、在フランス日本大使館
からも後援を頂き、当日は、公使からも
ご挨拶を頂きました。
また、JNTO(日本政府観光局)の方からも
大変ご協力を頂きました。
赤い着物の服部祐子様。
ご自身がフランスで日本の文化の紹介を長年されており
やはり、ようこそJAPAN大使でいらっしゃいます。
山崎様と服部様お二人の強力なお力添えが
私達の原動力になったと思います。
今年、一月始めには、日本にもご夫妻でお出で頂き
実際の雪国と雪見風呂をお楽しみ頂きました。
そこでさらに話がぐっと前に進んだようにも思います。
そして、今回の新潟県旅館組合青年部のメンバー。
大変、強行なスケジュールの中
皆さんのご協力と、熱意で無事行えました。
私も専務も途中体調を崩してしまい、
ご迷惑をお掛けしました。
皆さんから、お薬を頂きとても助かりました。
酒造組合からは、宮尾酒造の方も参加頂き、
お酒の紹介をしていただきました。
また、新潟日報の方にも同行していただき、
連載記事としてとても大きく取り上げて頂きました。
お陰様で、活動が多くの方に知ってもらうことができました。
多くの方々のご縁を頂き、今回の事業が実現できました。
このご縁を次につなげ、ますます頑張って
いかなければと思います。
お世話になった皆様、本当にありがとうございました。
若女将
Posted by ひなの宿 ちとせ at 22:14│Comments(2)
│徒然つれづれ
この記事へのコメント
今回の大イベントの資料・資材等の持込大変な料で準備も大変でしたネ。
新潟の雪国温泉又日本の文化等を欧州に伝え、ご苦労も多かったことでしょう。
今はヤット一息ついたところでしょう。
お疲れ様でした。
新潟の雪国温泉又日本の文化等を欧州に伝え、ご苦労も多かったことでしょう。
今はヤット一息ついたところでしょう。
お疲れ様でした。
Posted by RIKI at 2009年02月16日 16:10
RIKI様、ありがとうございます。
企画・準備と事務局の方には、本当にお世話になりました。
お陰様で、とてもいい経験ができました。
若女将
企画・準備と事務局の方には、本当にお世話になりました。
お陰様で、とてもいい経験ができました。
若女将
Posted by ひなの宿 千歳 at 2009年02月17日 09:01