2013年01月14日
雪うさぎもお出迎え
皆様、連休いかがお過ごしですか?
ご家族で成人式のお祝いをされた方も
多いかと思います。
ここ松之山では、松之山町の時にはお盆に
実施されていましたが、現在は十日町市と合併し、
5月3日のきもの祭りにあわせて行われています。
私の育った東京の郊外の東久留米では
1月15日に行われました。
振袖を用意してもらい、式に参加したのは
だいぶ昔のこと・・・(笑)
とてもいい思い出です。

明日は小正月、そう女正月の始まりです。
松之山温泉薬師堂ではむこ投げが2時ころから
そしてすみ塗り祭りが3時頃から行われます。
詳しくは、こちらから。
女将会では、温泉街湯守り処「地炉」前にて
甘酒の振る舞いをいたしております。
私も居りますので、ぜひお声がけくださいね。

ちとせ玄関では雪うさぎもお出迎え。
そして玄関には、花餅も飾ってあります。
ぜひご覧くださいね。
若女将
ご家族で成人式のお祝いをされた方も
多いかと思います。
ここ松之山では、松之山町の時にはお盆に
実施されていましたが、現在は十日町市と合併し、
5月3日のきもの祭りにあわせて行われています。
私の育った東京の郊外の東久留米では
1月15日に行われました。
振袖を用意してもらい、式に参加したのは
だいぶ昔のこと・・・(笑)
とてもいい思い出です。
明日は小正月、そう女正月の始まりです。
松之山温泉薬師堂ではむこ投げが2時ころから
そしてすみ塗り祭りが3時頃から行われます。
詳しくは、こちらから。
女将会では、温泉街湯守り処「地炉」前にて
甘酒の振る舞いをいたしております。
私も居りますので、ぜひお声がけくださいね。
ちとせ玄関では雪うさぎもお出迎え。
そして玄関には、花餅も飾ってあります。
ぜひご覧くださいね。
若女将
Posted by ひなの宿 ちとせ at 13:47│Comments(2)
│徒然つれづれ
この記事へのコメント
26日、待ちに待った松之山温泉ちとせにご厄介になりました!
数多くの温泉に行きましたが、ここはホントにいいお宿ですね!
山ざくらに泊まってますが、部屋にある源泉かけ流しの露天風呂!素足で歩ける館内に、チェックインが14時だったのも良かったです(^o^) 子供を連れての温泉はバタバタすることが多いのですが、ホントにゆっくり出来ました(^^)/また来たいです!
子供はお風呂上がりにアイスを美味しそうに食べていました(^o^)
玄関先には雪うさぎがいて、子供のテンションは上がりまくっていました!(^^)!
残りわずかですが楽しんで行きたいと思います(^_^)v
数多くの温泉に行きましたが、ここはホントにいいお宿ですね!
山ざくらに泊まってますが、部屋にある源泉かけ流しの露天風呂!素足で歩ける館内に、チェックインが14時だったのも良かったです(^o^) 子供を連れての温泉はバタバタすることが多いのですが、ホントにゆっくり出来ました(^^)/また来たいです!
子供はお風呂上がりにアイスを美味しそうに食べていました(^o^)
玄関先には雪うさぎがいて、子供のテンションは上がりまくっていました!(^^)!
残りわずかですが楽しんで行きたいと思います(^_^)v
Posted by 白麒麟 at 2013年01月26日 22:00
白麒麟様、この度はひなの宿ちとせにお出でいただきましてありがとうございます。
温泉をお楽しみいただき、とてもうれしく存じます。
なによりお風呂上りに湯冷めしにくいのが、特徴です。
体はポカポカですので、冬でも素足は気持ちいいです。
雪うさぎは、冬の間の登場です。
子供さんから大人まで「かわいい」と人気です。
温泉三昧ぜひお楽しみくださいませ。
若女将
温泉をお楽しみいただき、とてもうれしく存じます。
なによりお風呂上りに湯冷めしにくいのが、特徴です。
体はポカポカですので、冬でも素足は気持ちいいです。
雪うさぎは、冬の間の登場です。
子供さんから大人まで「かわいい」と人気です。
温泉三昧ぜひお楽しみくださいませ。
若女将
Posted by 若女将 柳 at 2013年01月27日 09:12