2009年11月28日
なごり・・
3日程前の月見の湯から見た、なごりの紅葉です。
今日は、庭師の方に囲いをしてもらい、
この姿ではなくなってしまいました。
冬が訪れる前の輝きです。
こちらの山茶花も枯れはじめている花から
つぼみまで、と1本の木で、とてもにぎやかです。
全体で見るとこういう様子ですが、
こちらの木も、冬の準備で囲われました。
雪国は雪が降る前の準備がいろいろとあります。
樹木の囲いだけでなく、家の周りの囲い、
1階窓には、「はめ板」といい、窓が雪で押されて
割れない様に、木で窓を覆います。
生活の知恵はそちらこちらに現れています。
雪国生まれでない私は、毎回珍しそうに
眺めてしまいます。
松之山でもインフルエンザがはやってきています。
皆様、お体にはくれぐれもお気をつけ下さいませ。
若女将
今日は、庭師の方に囲いをしてもらい、
この姿ではなくなってしまいました。
冬が訪れる前の輝きです。
こちらの山茶花も枯れはじめている花から
つぼみまで、と1本の木で、とてもにぎやかです。
全体で見るとこういう様子ですが、
こちらの木も、冬の準備で囲われました。
雪国は雪が降る前の準備がいろいろとあります。
樹木の囲いだけでなく、家の周りの囲い、
1階窓には、「はめ板」といい、窓が雪で押されて
割れない様に、木で窓を覆います。
生活の知恵はそちらこちらに現れています。
雪国生まれでない私は、毎回珍しそうに
眺めてしまいます。
松之山でもインフルエンザがはやってきています。
皆様、お体にはくれぐれもお気をつけ下さいませ。
若女将
Posted by ひなの宿 ちとせ at 21:59│Comments(2)
│徒然つれづれ
この記事へのコメント
窓に羽目板ですか?雪が沢山降る所は、いろんな準備があるのですね。私は、北海道生まれ(現在は東京)ですが、海岸沿い(太平洋側)で、雪が少ない所だったので、ほとんど冬の準備はありませんでした。準備といえば薪割りくらいでした。今は、薪も石炭もコークスもおが屑のストーブも使う家もなくなり、準備するようなこともないようです。 また、雪国ならではの知恵とかありましたら、教えてください。
老後のために!
老後のために!
Posted by K.S at 2009年11月28日 23:50
K.Sさま、ありがとうございます。
地方により、暮らしの知恵は、様々ですよね。 色々な驚きや発見があります。
また、季節の様子をご案内させて頂きます。 ぜひまたご訪問下さいませ。
ありがとうございました。
若女将
地方により、暮らしの知恵は、様々ですよね。 色々な驚きや発見があります。
また、季節の様子をご案内させて頂きます。 ぜひまたご訪問下さいませ。
ありがとうございました。
若女将
Posted by ひなの宿 千歳 at 2009年12月01日 08:40