2009年11月28日
なごり・・
3日程前の月見の湯から見た、なごりの紅葉です。
今日は、庭師の方に囲いをしてもらい、
この姿ではなくなってしまいました。
冬が訪れる前の輝きです。

こちらの山茶花も枯れはじめている花から
つぼみまで、と1本の木で、とてもにぎやかです。

全体で見るとこういう様子ですが、
こちらの木も、冬の準備で囲われました。

雪国は雪が降る前の準備がいろいろとあります。
樹木の囲いだけでなく、家の周りの囲い、
1階窓には、「はめ板」といい、窓が雪で押されて
割れない様に、木で窓を覆います。
生活の知恵はそちらこちらに現れています。
雪国生まれでない私は、毎回珍しそうに
眺めてしまいます。
松之山でもインフルエンザがはやってきています。
皆様、お体にはくれぐれもお気をつけ下さいませ。
若女将
今日は、庭師の方に囲いをしてもらい、
この姿ではなくなってしまいました。
冬が訪れる前の輝きです。
こちらの山茶花も枯れはじめている花から
つぼみまで、と1本の木で、とてもにぎやかです。
全体で見るとこういう様子ですが、
こちらの木も、冬の準備で囲われました。
雪国は雪が降る前の準備がいろいろとあります。
樹木の囲いだけでなく、家の周りの囲い、
1階窓には、「はめ板」といい、窓が雪で押されて
割れない様に、木で窓を覆います。
生活の知恵はそちらこちらに現れています。
雪国生まれでない私は、毎回珍しそうに
眺めてしまいます。
松之山でもインフルエンザがはやってきています。
皆様、お体にはくれぐれもお気をつけ下さいませ。
若女将